こちらでは不動産名義変更に関する基礎知識をご案内しています。
分からない言葉や手続きがございましたらぜひ参考にしていただければと思います。
不動産の名義変更(登記)は必ずしなければならないのでしょうか?費用もかかるし、しなくても良いならばやりたくない。といったお話をよく聞きます。その答えとしては
A.原則として登記するかしないかは自由
ということになります。
法律上は必ず登記しなければいけないということではなく、不動産の名義変更について登記するかしないかは個人の自由ということになっています。ただし、登記をしないことによって自分が権利を持っているという主張ができずに不利益を受けてしまうこともあります。
相続による不動産の名義変更のように登記申請にかかわる人が1人のような場合には登記するかしないかを選べますが、銀行から住宅ローンを借りたり、他人から不動産を買い受ける場合等、登記にかかわる人が複数の場合には登記することが通常です。
登記には費用がかかるし迷っている。もう少し詳しく話を聞きたいというような場合にはお気軽にご相談ください。お客様に沿ったアドバイスをさせていただきます。もちろん、弊所では相談は無料で承っております。お気軽にご利用ください。
相続手続き、不動産の名義変更、遺言書等について、何かご不明な点やお悩みごとがございましたら、お電話もしくはお問い合わせフォームよりいつでもお気軽にご連絡ください。
ご相談は無料です。どんなことでもお気軽にご利用ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら(日本全国対応)
相談専用ダイヤル(司法書士直通)
070-9088-3372
受付時間:8:00〜22:00(土日祝日も受付中)
※出られない場合には必ず折り返します。
運営事務所Tel:03-3222-6331(担当:大嶋)