無料相談実施中
相談専用ダイヤル(司法書士直通)
お気軽にお問合せください
070-9088-3372
ローンの完済、おめでとうございます。
弊所では住宅ローンや、その他の金銭借入れの際に設定した抵当権(根抵当権)を抹消するためのお手伝いを致しております。ローン完済後、銀行や保証会社などから交付される書類には期限がありますので、まずはお早めにご相談いただければと思います。
ご不明な点がございましたら、詳しくご説明させていただきます。「お電話」または「お問合せフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
住宅ローンを完済したら、住宅に登記されている抵当権を抹消するために、法務局に抵当権抹消登記の申請をする必要があります。住宅ローン以外に融資を受けて担保を設定した場合も同様です。
しかしながら、抵当権抹消登記は義務ではありません。それでは、抵当権を抹消せずに放っておくとどうなるでしょうか。
例えば、第三者が当該不動産の登記簿を見た場合、未だローンの返済が完了していないように見えてしまうだけでなく、新たに融資を受ける際や、不動産を手放す時、相続の時に煩雑な手続きが必要となることがあります。
また、住宅ローンを完済すると、銀行等の金融機関から抵当権抹消の必要書類を受け取ることになります。書類の中には、有効期限が決まっているものもあります。
それゆえに、登記申請の期間は特に定めらていませんが、早めに抹消登記の申請をすることをオススメいたします。
お問合せから抵当権抹消登記までの流れをご説明いたします。
手続き完了までは概ね2~3週間ほどかかりますが、事案により異なりますので都度ご案内させていただきます。
※お急ぎの場合でもできる限り対応させていただきます。お気軽にお申し付けください。
お客様との対話を重視しています。
お問い合わせ・ご相談は「お電話」「メール」「お問い合わせフォーム」から承っております。手続きの流れ・費用はできるだけわかりやすくご説明いたします。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日祝日・早朝夜間もご相談を受け付けております(要予約)。また、事務所まで来られない場合でも電話や郵送でのやり取りでお手続きすることも可能です。出張相談も行っておりますので、ご不明な点、ご要望等どんなことでもお気軽にご相談ください。
事前に費用が分かるので安心です。
抵当権抹消登記手続きにかかる費用のお見積りを提示いたします。
資料の不足などにより税金等の実費が不明の場合には、概算のお見積り額を提示いたします。
※固定資産納税通知書等により不動産の情報が分かれば、税金等を含めた詳細費用の計算も可能です。
ご依頼後も安心のこまめな進捗連絡!
費用や手続きの流れについての説明を聞き、十分ご納得の上でご依頼いただきます。ご心配な点、わからないこと等あれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ご依頼後、すぐに手続きに入らせていただきます。
書類の取得は全て最短の手続きで行います
こちらからお送りする委任状等の書類に署名ご捺印の上、金融機関から抵当権抹消関係で渡された書類をご持参もしくはご郵送いただきます。
最終的な費用の提示があるので安心です。
集まった資料をもとに、税金やその他実費部分の詳細を計算し、確定した費用をご提示いたします。
お客さまは署名押印のみでとても楽です!
不動産を管轄している法務局へ名義変更登記の申請をいたします。当事務所ではインターネットシステムを導入しているため、全国各地の法務局へ申請が可能です。
目安として、登記申請から1~2週間ほどで登記が完了します。
手続後のアフターフォローも万全です!
登記完了後の新しい登記事項証明書(登記簿謄本)、登記完了証、その他関係書類一式をご郵送させていただき、手続きは完了となります。
担保権(抵当権)抹消登記プラン
●プラン内容
必要書類の収集・作成・登記申請手続き・権利証の引き渡し
→お客様にやっていただく手続きは、下記のみです。
①弊所作成の委任状に押印
②金融機関から届いた書類一式を弊所へ郵送
司法書士報酬:15,000円(税抜)
その他:実費+税金
お見積りは無料です。できるだけ丁寧にご説明させていただきます。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
担保権(抵当権)抹消登記プランの詳細はこちらからどうぞ
お電話、メールでのご相談はこちらをクリック
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら(日本全国対応)
相談専用ダイヤル(司法書士直通)
070-9088-3372
受付時間:8:00〜22:00(土日祝日も受付中)
※出られない場合には必ず折り返します。
運営事務所Tel:03-3222-6331(担当:大嶋)
お問合せはお気軽にどうぞ
ご相談は無料です!
相談専用ダイヤル(司法書士直通)
070-9088-3372
なお、メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※運営事務所
Tel:03-3222-6331(担当:大嶋)